令和4年度の募集は未定です。
中小企業海外市場開拓支援事業(デジタル化サポート枠)
当事業は、海外販路の開拓へ挑む静岡県の中小企業、個人事業主に対し、デジタル販促ツール作成、オンラインショッピングシステム構築、BtoBマッチングサイト掲載等にかかる経費の一部を補助するものです。
同一市場を対象とする販路開拓事業について、最大3年まで連続受給が可能です。
- 中小企業海外市場開拓支援事業(デジタル化サポート枠)チラシ(PDF約320KB)
- 当支援金の説明も行います。今すぐできる、オンライン販促活動についてご紹介。10/1開催「中小企業のための海外向けデジタル販促講座」参加者募集中
支援対象者
県内に主たる事業所を有する中小企業またはその複数で構成する任意のグループ(組合や個人事業主も可)(大企業が出資或いは役職員を派遣している中小企業を除く)
当年度において中小企業海外市場開拓支援事業の採択を受けていないこと。
支援額
支援対象経費総額の1/2以内(上限50万円)
支援対象事業等
2021年4月1日から2022年2月末日までの間に実施・完了する事業で、次の2事業のいずれか一つ
事業 | 条件 |
---|---|
海外向け販売促進媒体作成 |
【デジタル販促ツール作成費】 ・Webサイト、SNS広告、デジタルカタログ、動画等のデジタルツールに限るものとし、紙媒体は対象外とする。 ・対象期間中に作成業者等に発注し、納品を受けること。 ・日本語の媒体制作料は支援対象外とするため、日本語の媒体と同時に作成する場合は外国語媒体の経費を明確にした上で申請すること。 ・海外市場開拓を目的とする販促媒体に限るとし、インバウンド目的の販促媒体については対象外とする。 ・原則として2社以上の媒体制作業者から見積書を入手すること。ただし、明確な理由があり(公社)静岡県国際経済振興会が適当と認めた場合は、単独の見積書でも可とする。その場合は、当該媒体制作業者を選定した明確な理由を、様式第1号中小企業海外市場開拓支援事業申請書の4に記載すること。 ・見積書は項目別内訳の記載があり、金額の根拠がわかるものであること。 【海外向けオンライン広告作成・掲載】 ・対象期間中に発注し、掲載まで完了すること。 |
海外向けオンライン販売 |
・対象期間中に出店を行うこと。 ・対象期間中に業者へ発注し、システムを完成させること。 ・対象期間中に掲載・出展を行うこと。 ・初回の掲載・出展に限るものとし、従前からの継続掲載・出展に関する費用は認めない。 ・年会費、月額手数料等、継続的にかかる費用については、初回掲載・出展する年度の2月末までのみ対象とし、これ以降の分は認めない。 |
支給対象経費
対象となる経費は、2021年4月1日から2022年3月20日までの間に支払が行われるものとする。下表に記載された経費のほか、公益社団法人静岡県国際経済振興会が認める経費とする。
事業 | 経費内容 |
---|---|
海外向け販売促進媒体作成 |
・デジタル販促ツール作成費用 ・デザイン ・企画料 ・動画制作費 ・翻訳料 ・ホームページ作成費 |
海外向けオンライン販売 |
【海外ECモール出店】 出店にかかる初期費用(商品登録や商品掲載に係る費用、出店代行に係る経費)、商品ページ作成費用、翻訳料、マーケティング費用(広告作成、SEO対策費用等)等 【海外向けオンラインショップシステム(ECサイト)構築】 システム構築または改良に係る初期費用、商品ページ作成費用、翻訳料、マーケティング費用(広告作成、SEO対策費用等)等 【BtoBマッチングサイト等への掲載・出展】 ・掲載・出展にかかる初期費用、年会費、月額手数料、マーケティング費用(広告作成、SEO対策費用等)等 |
要綱・要領・申請書
- 中小企業海外市場開拓支援事業実施要綱(Word約95KB)
- 中小企業海外市場開拓支援事業実施要領(デジタル化サポート枠)(Word約25KB)
- 様式第1号 支給申請書(デジタル化サポート枠)(Word 約35KB)
- 申請時チェックリスト(デジタル化サポート枠)(Word約75KB)
- (採択者向け)様式第2号変更申請書(デジタル化サポート枠)(Word約30KB)
- (採択者向け)様式第3号受給辞退届(デジタル化サポート枠)(Word 約25KB)
- (採択者向け)様式第4号事業実施報告書(デジタル化サポート枠)(Word 約40KB)
- (採択者向け)様式第7号フォローアップ報告書(デジタル化サポート枠)(Word 約45KB)
申請方法
実施要綱、実施要領をご覧の上、申請手続きを行ってください。
申請書については、
下記の「申請書の記入例」をご参照ください。
記入例
締切・審査
締 切
2021年10月29日(金)(当日必着・電子メール提出可) 締切後に書面審査及び審査会による審査にて、対象先及び
支援金額を決定致します。
令和3年度 中小企業海外市場開拓支援金(デジタル化サポート枠)
採択結果(5社五十音順)
申請企業 | 対象事業 | 申請内容 |
---|---|---|
エイケン工業株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 海外向けSNS作成 |
株式会社大井川電機製作所 | 海外向け販売促進媒体作成 | 外国語版ホームページ作成 |
カネロク松本園 | 海外向け販売促進媒体作成 | 外国語版ホームページ作成 |
静岡オーガニック抹茶株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 外国語版ホームページ作成 |
株式会社ミズ・バラエティー | 海外向け販売促進媒体作成 | 外国語版ホームページ作成 |
お問い合わせ・お申込み
公益社団法人 静岡県国際経済振興会(SIBA) 担当:伊藤啓吾、水野
〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館4階
TEL 054-254-5161 FAX 054-251-1918
mail: itokg@siba.or.jp / mizuno@siba.or.jp
ご相談・お問い合わせ