イベントセミナー
Updated on 2025/09/05
SIBA EPA攻略シリーズ②実務講座(輸出編)
日 時 | 11/10(月)-11/12(水)オンデマンド受講+11/13(木)14:00-16:00オンライン座談会 |
---|---|
場 所 | オンデマンド受講:SIBAオンデマンドサイト https://siba-ondemand.com/ オンライン座談会:ZOOMミーティング 個別相談:ZOOMミーティング |
輸出にEPAを使い、関税減免により競争力をつけたい。でも、具体的な実務がわからないという方へ。 原産地判定に必要な書類の作成等ができるようになり、価格競争力をつけ、より優位に海外取引を獲得できるようになることを目的とします。第三者証明制度、自己申告制度のパターン別の説明も行います。
【オンデマンド配信内容】
- ステップ1 HSコード特定
- ステップ2 関税メリット確認
- ステップ3 原産地規則確認
- ステップ4 根拠書類作成
- EPAごとの原産地証明制度の違い
- 日本商工会議所への申請手続き ~第三者証明制度を使う場合~
- 事業者による原産地証明書作成方法 ~自己申告制度を使う場合~
- Back to Back PO 根拠書類の作成に挑戦!
【オンライン座談会内容】
- 根拠書類作成(ワーク)の解説
- ケーススタディ
- Q&A
【講師】
TSストラテジー株式会社 代表取締役 藤森 陽子氏
1996年4月 通商産業省(現 経済産業省)入省。2014年から2017年にかけて貿易経済協力局原産地証明室でEPA関連業務を担当。発給機関指定手続き、発給業務に関する調整、海外政府機関からの検認対応、認定輸出者の審査、原産品でない製品に関する発給取消しなど、企業の実務に直結する業務を担当。2017年4月に経済産業省を退職後、同年6月にTSストラテジー株式会社を設立。EPA/FTA活用支援や原産地証明取得サポートを行っている。
【お申込み】
下記のリンク(SIBA関連サイト)よりお申込みください。
https://www.sodan.siba.or.jp/book-online
※お願い※
必ず、ご受講される方自身のお名前とメールアドレスにてお申込みください。代理で申し込むと、URLやパスワード等が受講者のメールに届きません。請求書は、お申し込み後すぐに自動で各受講者にメールで届きますので、届いた請求書もしくは請求メールを、経理やお取り纏めの担当者に転送していただきますようお願いします。
オンライン配信で講座をご受講の際は、「WEBセミナー利用規約」への同意が必要です。下記URLよりご確認願います。
https://www.siba.or.jp/pdf/web_user_policy.pdf
主 催 | 公益社団法人 静岡県国際経済振興会 |
---|---|
共催・後援など | 後援: |
費 用 | SIBA会員4,000円、他8,000円 |
申込期限 | 令和7年11月5日(水) |
お問い合わせ | SIBA 公益社団法人静岡県国際経済振興会 TEL 054-254-5161 FAX 054-251-1918 E-Mail mizuno@siba.or.jp ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |