6/10に、申請手続きに関する説明会を行います。詳しくはこちらよりご覧ください。
当事業は、海外販路開拓へ挑む静岡県の中小企業、事業組合、個人事業主に対し、見本市出展、販促媒体作成、認証申請等にかかる経費の一部を補助するものです。
同一市場を対象とする販路開拓事業について、最大3年まで連続受給が可能です。
支援対象者
県内に主たる事業所を有する中小企業またはその複数で構成する任意のグループ(組合も可)(大企業が出資或いは役職員を派遣している中小企業を除く)、又は税務署に開業届を提出済の個人事業主であること。
支援額
支援対象経費総額の1/2以内(上限50万円)
令和4年度スケジュール
6月30日(木)公募締切(SIBA事務所必着)
7月20日(水)審査会 →審査中、SIBA事務局より申請者に電話にて問い合わせをする可能性があります。
7月22日(金)採択結果公開
支援対象事業等
令和4年4月1日から令和5年2月末日までの間に実施・完了する事業で、次の①~⑥のいずれか一つ
事業 | 条件 |
---|---|
①海外見本市出展(Web開催含む) | ・対象期間中に海外で開催される見本市・展示会への出展、或いは商談会に参加すること。ただし、WEB上で開催されるものについては、主催は国内外問わない。 ・海外の取引見込み先との商談を行うものであること。海外企業との商談を行わなかった場合、支援金受給資格を取り消すことがある。 ・海外市場開拓を目的とするものに限るとし、インバウンド目的のものについては対象外とする。 ・複数の見本市出展の申請も可とする。 |
②海外向け販売促進媒体作成 |
・対象期間中に作成業者等に発注し、納品を受けること。 |
③外国出願(特許、意匠、商標) |
・対象期間中に外国特許庁等へ海外特許、商標権、意匠権の出願を行い、受理官庁にて受理されること。 中小企業等外国出願支援事業について - 公益財団法人 静岡県産業振興財団 (ric-shizuoka.or.jp) ただし、PCT国際出願のうち国際出願手数料等、上記特許庁補助金の支援対象外となる経費については、(公社)静岡県国際経済振興会の支援事業への単独申請を認める。まずは対象となるかならないかについて(公財)静岡県産業振興財団に相談をすること。 ・上記に該当する複数の出願について申請可とする。 |
④海外市場調査 | ・対象期間中に外部機関を利用して以下のa~cの委託調査を実施し、調査結果を受領すること。 a. 海外市場調査 b. 仕入先・販売先・連携先開拓調査 c. 海外企業信用調査 ・原則として2社以上の外部機関から見積書を入手すること。ただし、明確な理由があり振興会が適当と認めた場合は、単独の見積書でも可とする。その場合は、当該外部機関を選定した明確な理由を、申請書の4に記載すること。 ・見積書は項目別内訳の記載があり、金額の根拠がわかるものであること。 |
⑤国際規格認証取得申請 | ・対象期間中に、国際規格認証取得のための申請を行うこと。 公に認知されている認証団体が発行し、海外販路開拓の効力を持つ認証規格および製品、技術の付加価値を高めるための、信頼性や安全性を証する認証規格を対象とする。 ・初回の取得に限るものとし、更新に係る費用は認めない。 |
⑥海外向けオンライン販売 |
【海外ECモールへの出店】 ・対象期間中に出店を行うこと。 ・対象期間中に業者へ発注し、システムを完成させること。 ・対象期間中に掲載・出展を行うこと。 ・当該BtoBマッチングサイト等を選定した理由を、申請書の4に記載すること。 |
支給対象経費
対象となる経費は、当年度4月1日から3月20日までの間に支払われる下表の経費のほか、振興会が認める経費とする。なお、申請時に明記されていない経費は対象とならない。ただし、(1)海外見本市出展に係る経費のうち、出展料金に関しては、既に前年度に支払われたものも対象とする。
年会費、月額手数料等継続して係る費用については、当年度2月末日まで係る費用のみ対象とし、これ以降の分は認めない。ただし、(5)国際規格認証取得申請に係る経費のうち年間費用について、取得時の一括支払が必須である場合に限り、対象として認める。
事業 | 経費内容 |
---|---|
①海外見本市出展(Web開催含む) |
製品サンプル、試食等に係る消耗品、道具等に係る費用は除く。 |
②海外向け販売促進媒体作成 |
・デザイン ・企画料 ・印刷費 ・翻訳料 ・広告掲載費、広告原稿作成費(SNS等で発信するデジタル広告を含む) ・Webサイト作成費 いずれも外国語のものに限る。 |
③外国出願(特許、意匠、商標) |
下記経費については「特許庁中小企業知的財産活動支援事業費補助金」への申請を行った上で、当支援事業へ申請をすること。 ・直接出願した当該外国の出願手数料 下記経費については「特許庁中小企業知的財産活動支援事業費補助金」への申請を要しない。 ・PCT出願に係る国際出願手数料 ・「特許庁中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)」の支援対象外となる経費で振興会が認めるもの |
④海外市場調査 |
・委託調査費、レポート作成費等 上記の内、自社による調査に係る経費は対象外とする。 |
⑤国際規格認証取得申請 | ・認証等取得費(検査料、試験料、認証登録料、外部コンサルタント料、各種認証等の規格に定められた内部監査員等の養成費、年間費用(取得時に支払うことが必須である場合に限る)、その他認証登録機関に支払う経費) ・事前検査関連費 ・翻訳料 |
⑥海外向けオンライン販売 |
【海外ECモール出店】 出店にかかる初期費用(商品登録や商品掲載に係る費用、出店代行に係る経費、商品ページ作成費用、翻訳料、マーケティング費用(広告作成、SEO対策費用等)等 【海外向けオンラインショップシステム(ECサイト)構築】 システム構築または改良に係る初期費用、商品ページ作成費用、翻訳料、マーケティング費用(広告作成、SEO対策費用等)等 【BtoBマッチングサイト等への掲載・出展】 ・掲載・出展に係る初期費用、年会費、月額手数料、マーケティング費用(広告作成費、SEO対策費等)等 |
要綱・要領・申請書
- 令和4年度中小企業海外市場開拓支援事業実施要綱.pdf
- 令和4年度中小企業海外市場開拓支援事業実施要領.pdf
- (申請者用)様式第1号 申請書.docx
- (申請者用)申請時チェックリスト.doc
- (採択者用)様式第2号 変更申請書.docx
- (採択者用)様式第3号 受給辞退届.docx
- (採択者用)様式第4号 事業実施報告書.docx
- (採択者用)様式第7号 フォローアップ報告書.docx
申請方法
実施要綱、実施要領をご覧の上、申請手続きを行ってください。申請書類は必要部数を揃えて、SIBA事務所までお送りください。
申請書については、
下記の「申請書の記入例」をご参照ください。
記入例
締切・審査
締 切
令和4年6月30日(木)(当日必着) 締切後に書面審査及び審査会による審査にて、対象先及び支援金額を決定致します。
令和2年度 中小企業海外市場開拓支援金 採択結果(21社五十音順)
申請企業 | 対象事業 | 申請内容 |
---|---|---|
株式会社石川園 | 国際規格認証取得申請 | ISO22000取得申請 |
株式会社岩清 |
見本市出展 | アラブ首長国連邦 Gulfood2021出展 |
株式会社エコワーク | 海外市場調査 | ミャンマーにおけるアスファルト塗装に関わる市場調査、販路先(競合)企業調査 |
SST株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 韓国語・英語版のホームページ作成 |
MNJ株式会社 |
海外市場調査 | ベトナムにおける製造拠点調査、及び南西アジアにおける海外市場・販売先開拓調査 |
株式会社大川原製作所 | 国際規格認証取得申請 | 欧州の防爆規格「ATEX」認証取得申請 |
株式会社おさだ製茶 | 国際規格認証取得申請 | FSSC22000認証取得申請 |
カワサキ機工株式会社 | 海外市場調査 | ケニア国向け乗用型摘採機の販売及び保守パートナー企業調査 |
株式会社キコーコーポレーション | 外国出願 | 米国向け特許出願 |
株式会社コーチョー | 海外向け販売促進媒体作成 | 米国向けWEBコンテンツ作成 |
株式会社サイダFDS | 国際規格認証取得申請 | 生分解性プラスチック酸化分解測定装置のCEマーキング取得 |
ダイトー水産株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 香港向け商品PR動画、販促物、パンフレットの作成 商品LPのリニューアル |
株式会社トライテック | 外国出現 | 米国田特許出願の為のPCT出願 |
株式会社ドリブルジャパン | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語版ウェブサイト作成 |
パイフォトニクス株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語版製品パンフレットの製作 英語版ホームページの製作 |
株式会社浜松ファーマリサーチ | 見本市出展 | ARVO2020出展 |
富士山・輸出・販路拡大推進事業協同組合 | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語・ベトナム語・中国語のホームページ作成 |
ヘルツ電子株式会社 | 国際規格認証取得申請 | 英語版ホームページの作成 |
丸善製茶株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語版HPの作成 |
丸福製茶株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語・フランス語版会社案内及びオーガニック・フレーバー茶等商品パンフレットの作成 |
丸山製茶株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 海外顧客向け工場案内の動画 デジタルカタログ用の商品や産地の動画・画像作成 |
令和3年度 中小企業海外市場開拓支援金 採択結果(18社五十音順)
申請企業 | 対象事業 | 申請内容 |
---|---|---|
株式会社磯駒海苔 | 食料品製造業 | ハラール認証取得 |
株式会社大川原製作所 | 海外向け販売促進媒体作成 | NEWSWEEK誌への広告掲載 |
株式会社コーチョー | 海外見本市出展 | SuperZoo2021 出展 |
沢根スプリング株式会社 | 国際規格認証取得 | ISO13485認証取得 |
Solidknit | 外国出願 | PCT国際出願の海外移行手続き |
有限会社ダイカツプラント | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語版商品パンフレット作成 |
Toxic Works | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語版ホームページ作成 |
株式会社日曜発明ギャラリー | 外国出願 | PCT国際出願の海外移行手続き |
花の舞酒造株式会社 | 海外市場調査 | ベトナム国市場調査実施 |
株式会社パピアパペル | 海外見本市出展 | MADE IN JAPAN IN MONACO 出展 |
株式会社浜松ファーマリサーチ | 海外見本市出展 | BIODigital2021 他 出展 |
富士鋼業株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | ロシア語版HPの作成 |
ヘルツ電子株式会社 | 海外向け販売促進媒体作成 | 英語版・中国語版総合カタログ作成 |
株式会社まえびー | 海外向け販売促進媒体作成 | 多言語自社サイト作成、マッチングサイト掲載 |
株式会社マクルウ | 海外見本市出展 | MAISON&OBJET PARIS 出展 |
丸善製茶株式会社 | 国際規格認証取得 | ISO22000認証取得 |
やまと興業株式会社 | 海外市場調査 | ベトナム国市場調査実施 |
株式会社やまま満寿多園 | 海外向け販売促進媒体作成 | 商品動画、SNS媒体広告作成 |
お問い合わせ・お申込み
公益社団法人 静岡県国際経済振興会(SIBA) 担当:水野
〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館4階
TEL 054-254-5161 Email mizuno@siba.or.jp
ご相談・お問い合わせ