最新情報

SIBAからのお知らせ、危機管理情報、イベントセミナーの最新情報をお知らせします。

イベントセミナー

Updated on 2025/09/01

トランプ関税戦争の行方と中国経済展望 ~日本企業のグローバル投資戦略のあり方~

日 時 令和7年10月16日(木) 14:00~15:30
場 所 グランドホテル浜松 鳳東の間(浜松市中央区東伊場1-3-1)

top_mainimg76.jpg

 トランプ政権は現在、中国に対して30%から55%の関税を課す一方、日米関税協議の結果、現在、日本からの製品に対しては一律で15%の相互関税が適用されています。しかし、日中それぞれによる協議次第ではまだ税率が変更となる可能性も残っており、こういった不確実性はグロバールサプライチェーンに大きく影響するものと推測されます。

 いわゆる「関税戦争」により中国からの対米輸出が難しくなっていることに加え、中国国内の景気も悪化の様相を呈しております。日本企業にとって米中は二大市場ですが、こういった状況に鑑み、従来の投資戦略を見直して新たなグローバル戦略を練り直すことが急務であると考えられます。

 今回の講演では、トランプ関税戦争の影響と中国経済の展望を踏まえ、日本企業のグローバル戦略のあり方について、中国および世界経済に精通した柯隆先生にご講演いただきます。

講 師

柯 隆 氏(静岡県立大学グローバル地域センター 特任教授・東京財団政策研究所 主席研究員)

中国南京市出身。1994年、名古屋大学修士(経済学)。

中国経済・金融を専門とする日本の代表的エコノミスト。 分析力に定評があり、日本、中国、アメリカ等国内外で 執筆・講演活動を行う。

財務省外国為替審議会委員、財務省中国研究会委員等を歴任。

著書に、『爆買いと反日 -中国人の不可解な行動原理-』、 『中国「強国復権」の条件:「一帯一路」の大望とリスク 』、 静岡県立大学グローバル地域センター中国自動車産業研究会 の研究成果をまとめた『日系自動車メーカーの中国戦略』 (編著)ほか。

申込み方法

下記グーグルフォームのURLにアクセスのうえ、お申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdA5ZWi0c4gLCktOBkq3bVWvIZioVelC8-eBiPPOt8LMSbB8A/viewform?usp=header

主 催 SIBA
定 員 100名
費 用 無料
申込期限 令和7年10月14日(火)
お問い合わせ SIBA 公益社団法人静岡県国際経済振興会 担当:上原
TEL:054-254-5161 FAX:054-251-1918
E-Mail:uehara@siba.or.jp

このページのトップへ