イベントセミナー
Updated on 2025/09/05
輸出のために、今日からできる3つのこと ~水産品の海外展開事例~
| 日 時 | 令和7年11月12日(水)14:00-16:00 |
|---|---|
| 場 所 | 〒425-0022 焼津市本町5丁目6-1 市役所アトレ庁舎3階 焼津地域交流センター会議室5・6 |
これから輸出を始める方へ、日本の水産品の海外展開の事例をもとに、今日からすぐに始められる3つのスキルをお伝えします。
実際に県内水産事業者の輸出を手掛ける講師が、現場の臨場感を交えながら、中小事業者の輸出への取り組み方についてお話します。
【プログラム】
- 取引先の見つけ方と見極め方
- 自身でやることの大切さ
- 短期集中!SNS塾
- 輸出の何が大変か
- 中小企業ならではの強み
- 水産品のロールモデル
- これから輸出を始める方へ
本講演はファシリテーターとの対談形式で行います。講演後は、来場者の皆様からのご質問、ご相談に講師が対応させていただきます。
【講師】
国際貿易実務家 小松 愛紀 氏
【お申込み】
会場参加 https://forms.gle/2nvgoqJ4myiY9B7z5
オンライン参加 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_4e-NPbTtSYmWDP3HYfrRAA
オンライン配信で講座をご受講の際は、「WEBセミナー利用規約」への同意が必要です。下記URLよりご確認願います。
https://www.siba.or.jp/pdf/web_user_policy.pdf
【講師紹介】
秋田県出身。国際貿易実務家として様々な輸出志望企業の支援する傍ら、自治体や民間企業での講演活動を通じて輸出に関する知識の普及に努める。東京都中央卸売市場選抜輸出連合(都選輸連)の副幹事として水産・青果・食肉の異業種連携型輸出を推進。また、日本産品の海外進出とブランディングを目的としてジャパンブランドマイニングコンソーシアムを設立し事務局長に就任。2025年よりエデュケーショングリーン株式会社顧問および株式会社HOXホールディングス貿易事業顧問。有限会社三浦水産等、静岡県内企業の海外輸出も手掛ける。
【会場アクセス】
https://www.city.yaizu.lg.jp/shisetsu/cate004/koryu-center-yaizu.html
〇会場の駐車場をご利用いただけます。
〇交通機関を利用される場合は
路線バス JR焼津駅前 一色和田浜線[和田浜まわり]すみれ台団地行
3 分(2 駅乗車)浅草幸町バス停で下車、徒歩3分程度
〇徒歩の場合は焼津駅より徒歩17分程度
〇タクシーを利用される場合は 焼津駅から5分程度
事務局:公益社団法人 静岡県国際経済振興会(SIBA) 担当:水野
054-254-5161 mizuno@siba.or.jp
| 主 催 | 静岡県 |
|---|---|
| 共催・後援など | 後援:日本貿易振興機構(ジェトロ)静岡貿易情報センター 日本貿易振興機構(ジェトロ)浜松貿易情報センター 事務局:公益社団法人 静岡県国際経済振興会 |
| 定 員 | 30名 |
| 費 用 | 無料 |
| 申込期限 | 令和7年11月11日(火) |
| お問い合わせ | SIBA 公益社団法人静岡県国際経済振興会 TEL 054-254-5161 FAX 054-251-1918 E-Mail mizuno@siba.or.jp ※定員になり次第締め切らせていただきます。受諾のご連絡はいたしませんので直接会場にお越しください。 |









